めざめよの人達が来た
終わりの日がどうこう言ってた。
いっつも終わりの日を目前にしてるよな人類。
ファンタジーよりもファンタジーだ。等と思いながら
可哀相なのでまた話を聞いてあげてしまった
何だろうあのスマイル。
斉藤「(略)最初オウムの話が出たから言いますけど、
新興宗教の人って微笑みを浮かべてるじゃないですか。」
太田「固まったようなね。」
斉藤「そうそう。ああいう「スマイル」が一方にあって、もう一方でお笑いを見て笑うという。
声を出して笑うみたいな「ラフ」がありますよね。この違いをどう思われますか?」
太田「スマイルの人たちっていうのは、ある意味精神的にみたされた状態なのかもしれない。
だけどやっぱりそれは好奇心の停止だと思うのね。
その先に、もうここでいいやっていうところに行かないと、そうはならないと思うの。(略)」
なるほどな
顔に張り付いたような笑いはそういう風に分析されるのか
街頭で募金集めてるサヨクや宗教団体の人って大凡そうだから気持ち悪いんだな

爆笑問題のニッポンの教養 ひきこもりでセカイが開く時 精神医学
- 作者: 太田光,田中裕二,斎藤環
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/03/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
斉藤環はひきこもりは「自分カルト」だからカルトには填らないと指摘している
言い得て妙。
備忘URL:http://yosh.exjw.org/
鳥取で硫化水素自殺
僕はまだ生きています。共通点大杉