http://lifehack-and-geek.hatenablog.com/entry/2015/07/19/163000
人のいやがる仕事をする→みんな嫌がって誰もうまくいかないから失敗したときのダメージが少ない。
お手伝い業務をやる→愛される
重要だな。できていないのは「悪口を言わない」こと。面と向かっても言ってしまうぞ!
他業種の知り合いや知識はなかなか増えない。


http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65834415.html
中学校とかの謎の強制スタイルはもう二度と味わいたくない。
スクールカーストの上にいた奴や、モラルの低い人間(動物に近い思考の人)は
中学高校は楽しかったろうが、私にとってはそうではなかった。遙かに今の方が面白い。


http://withnews.jp/article/f0150525001qq000000000000000G0010401qq000012016A
千葉市長が正しい。
どうあれ法律が「障害者」なのだから、どうあがいても障害という表記からは逃げられないし、
そんな議論をするくらいなら厚労省がもっと予算を確保して施策を進める方がいい。


http://bylines.news.yahoo.co.jp/horijun/20150720-00047706/

なぜ補助金を使わないのか?
光枝さんは言う。「私は都庁時代はスタンプを押す側でした。申請書を出せばそこに補助金や物理的な支援を得られてしまう。
果たしてそれでよいのか」。光枝さんは都に申請を出すことなく、自分の力で資金を獲得する道を選んだ。
「施設側も自立した経営の必要があるんです」

本当本当。自立しろ!!